「成長する」とか「進化する」という言葉。
勉強・仕事・スポーツなど、人生のあらゆる場面で使われますね。
「成長」と「進化」について、あなたはどんな解釈をしていますか?
以下、完全に私自身の勝手な解釈です。
公式な意味とか見解ではありませんので、ご了承下さい。
成長とは、今の状態が良い方向へ変化していくことだと考えています。
例えば、子供の体が大きく強く成長していくのは、まさにこれですね。
キックボクシングを例に取れば、ローキックを何度も何度も練習して、強く蹴れるようになった。
これは、成長です。
では、進化とはどういうことを指すのでしょうか?
ある日、テレビでブラジリアンキックを蹴っている選手を見る。
そして、ブラジリアンキックを蹴れるようになろうと思って練習する。
数カ月後、その蹴りで相手を倒せるようになった。
これが、進化です。
今までできなかったことができるようになる。
今まで見えなかったものが見えるようになる。
今まで考えたこともなかったようなことに気付き、もしくは教わり、飛躍的に進歩する。
ずっと同じ環境で練習していても、成長はできます。
パンチの切れを良くしたり、蹴りの威力を増したり、スタミナを付けたり。
でも、進化するには、今までやったことがないことに挑戦しなければなりません。
今、週に5日練習している場所があったとしたら、そのうち、1日は別の場所で練習してみる。
パンチを進化させたかったら、週に1日や2日は、ボクシングジムに通ってみるのもいいですね。
全く違う環境に身を置く。
新しい指導者に教えを請う。
新しい練習相手を探す。
進化するには、探究心、冒険心が必要です。
金曜日のOKファイトサークルや毎週日曜日に戸田で開催されている立技研究会は、そのための場所でもあります。
いつもとは違うメンバーでスパーリングをしてみたい選手には、最適な場所ではないでしょうか。
メンバーも固定していません。
戸田の立技研究会には、いろいろな団体のアマチュア選手やプロ選手が入れ替わり立ち代り来ます。
チャンピオンクラスの選手や世界チャンピオンも来ます。
そんな選手たちとスパーリングができる環境を今の練習環境に組み込むことは、進化のための必須条件です。
あるキッカケで進化して、その状態を日々の練習で成長させる。
ある程度まで成長したら、また進化するためのキッカケを探し求める。
その繰り返しができれば、常にポジティブに進むことができます。
そして、気づくと頂上が手の届く範囲に見えているのだと思います。