

5月22日 スパーリング祭り@北眞館
- 公開日:
5月22日 日曜日 14時から桶川の北眞館にて、スパーリング祭りが開催されます。 前半は、みんなで自由な組み合わせで軽くスパーリング。 後半は、希望者のみ、リングでのちょっと試合っぽいスパーリングになります。 オープン: […]

個人個人がそれぞれの正解を自分で作り出す。それを「練習」と呼ぶ!
- 公開日:
キックボクシングでは、攻撃、防御、闘い方そのものなど、あらゆる技術において絶対的な正解はありません。 それぞれが、自分の体に適した動きを取り入れていきながら、自分の思う正解と不正解を取捨選択していく作業を繰り返していきま […]

体力の衰えは本当に加齢によるものなのか?
「40歳を過ぎると体力が衰える」なんていう言葉をよく聞きます。 しかし、それを言っているのは、殆どが、あまり運動していない人。 そんな人に、「キックボクシングは健康に良いし、ストレス解消にも最適!」なんていうと、決まって […]

マウスピースを買うなら、ここ一択!!
- 公開日:
キックボクシングでスパーリングをするなら、マウスピースは必ずつけなければならない防具の一つです。 マウスピースは、顔を殴られたとき、口の中を切ったり、歯が折れたりするのを防ぐばかりか、脳へのダメージも軽減します。 マウス […]

K-1 大和哲也選手の勝利はラッキーパンチのまぐれなのか!?
- 更新日:
- 公開日:
2022年4月3日に行われたK’FESTA.5で、山崎秀晃選手と大和哲也選手が対戦しました。 対戦前の大方の見方は、山崎選手の剛腕に大和選手が沈むだろうというもの。 ところが、たった1ラウンド50秒で、大和選手が左フック […]

スパーリングを100%楽しむためのそれぞれの配慮
- 更新日:
- 公開日:
再開3日目のOKファイトサークルは、11名の参加者。 2年前の半分くらいの人数ではあったものの、まあまあの賑わい。 これから、暖かくなってくるし、もっともっと増えてくるでしょう。 1回目、2回目のメンバーに加え、若い選手 […]

ミット練習で、どこまで実戦の相手を想像できるか!
- 公開日:
ミット打ちをするとき、どこまで戦う相手を想像できるかで、練習の有効度が大きく変わります。 なんとなく体を動かせればいいというのであれば、フィットネスジムのボクササイズなどで汗を流しましょう。 キックボクシングの練習として […]

まずは、ディフェンス《パーリングとブロック》
- 公開日:
パンチ打つことは、見様見真似で誰でもできます。 もちろん、強く打つ、早く打つ、当たるタイミングで打つということであれば、色々なテクニックが必要にはなってきます。 ところが、パンチのディフェンスとなると、見ただけで出来るよ […]

2年ぶりのOKファイトサークル、そのメニューは・・・
- 公開日:
復帰第一回目のOKファイトサークルは、北本市体育センターの柔道場で行われました。 めちゃくちゃたくさん来るかな~と思ったけれど、そんなことはなく、9人での練習になりました。 新体制のOKファイトサークルは、20時15分の […]