スパーリングや試合の時、相手との間合いや、相手の動きによっては、どうしてもパンチの打ち合いになる場面があります。

距離を保っているときには強いけれど、パンチの打ち合いになると劣勢になってしまう選手がいます。

なぜでしょうか?

これは、お互いにパンチの間合いで打ち合っているにも関わらず、相手のパンチは当たるのに、自分のパンチが当たらないからです。

自分は5発も6発もパンチを貰いながら、相手に一発でも当たれば必ず倒れる必殺のパンチを持っていれば、勝率は高くなりますが、なかなかそこまでのハードパンチャーは少ないですし、スパーリングの時に、一撃必殺のパンチを打つわけにも行きません。

打ち合いに中でも、相手のパンチを貰わないためには、パンチのフォームを意識してください。

右ストレートを打つなら、真ん中にあった重心を左足に移し、頭の位置を左足の膝の上辺りまで移動させます。

それによって、頭がグローブ一つ分左にずれるため、カウンターをもらいづらくなります。

左フックの場合は右へ頭を振り、右フックの場合は左へ頭を振ります。

パンチを打つ時、同じ位置に頭が残らないようにすることがポイントです。

キックボクシングでは、試合中にディフェンスよりも攻撃に集中しなければならない場面は必ずあります。

こんなときに、相手のカウンターをもらって倒れるか、カウンターを貰わずに相手を倒し切るかは、攻撃のときのフォームが重要です。

鏡を見ながらシャドーボクシングをして、パンチのときの頭の動きを確認してください。