OKファイトサークルでは、練習の終盤にスパーリングをすることがほとんどです。

スパーリングというのは、どんなメンバーでやるかによって、そのキツさが変わってくる。

そう思っていませんか?

そう思っているのなら、それはとてももったいないことです。

どんな相手とやるときにも、その人の長所や強みがあります。

そこにフォーカスして、練習してみてください。

体重が重くパワフルな相手とのスパーリング

powerful boxer

体重が重くて攻撃が強いけれど、スピードが遅く、簡単にかわせるような相手とスパーリングをしたとします。

こういう相手とスパーリングをするときに、足を使って距離を取り、ヒットアンドアウェイでスパーリングをすれば、とても簡単に対処することができるでしょうが、これでは自分の練習になりません。

例えば、重くて危険な攻撃をギリギリでかわすための練習、もしくは、重い攻撃をブロックしても重心がぶれないための練習と捉えてみてください。

試合中に足を怪我してしまい、動けなくなった時の仮想練習にもなります。

あまり、距離を取らず、相手の攻撃の間合いに入って、重い攻撃をブロックしながら、至近距離から反撃する練習です。

もちろん、クリーンヒットすれば失神してしまうかもしれないので危険ではありますが、危険だからこそ練習になります。

攻撃をもらってぐらついたり、顔面にパンチをもらったりするようであれば、自分の弱点が見えてきます。

体重が軽くパワーのない相手とのスパーリング

light weight boxer

体重が軽く、パワーのない相手とスパーリングをするときには、そのスピードを練習に使わせてもらいましょう。

自分の攻撃は、軽く、速く。

相手に当たっても決して効かないよう注意して攻撃して下さい。

相手の攻撃が効かないからといって、ディフェンスを疎かにしたり、足を止めてただ前に出ていくようなスパーリングは、とても楽ですが、お互いの練習にはなりません。

スピードもパワーも有り、一発もらったらダウンしてしまうような相手だと仮定してスパーリングをしてみてください。

目が回るほどのスピード感の中で、完璧なディフェンスをするには最適な練習です。

当たってもそれほど効かないと分かっていれば、普段ではできないような高度なディフェンステクニックを試す機会にもなります。

また、体重の軽い選手は軽快なフットワークを使うので、そのスピードに負けないようにフットワークを使って下さい。

私は、スピードの速い女子選手とスパーリングをするときには、腰を落として身長を合わせ、相手のパンチが顔に届きやすい距離で、スパーリングをします。

足を止めず、常に左右に動き、ディフェンスをしながらカウンターを狙う練習には、最高の相手です。

形になっていないまったくの初心者とのスパーリング

まだ、満足にパンチも蹴りも出せないような初心者とスパーリングをするときでさえ、意識の持ち方で良い練習になったりします。

初心者が相手の場合は、指導するという意味も込めて、自分自身もきちんと構えましょう。

初心者が相手だからといって、両手を下げて余裕を見せるのは、あまりカッコいいものではありません。

初心者は、思わぬタイミングで攻撃を仕掛けてくることがあります。

これを自分の練習に使わせてもらいます。

パンチが一番当たりやすい位置で、しっかりとディフェンスをしながら思い切り攻撃してもらいます。

モーションが大きいので当たらないことが多いのですが、めちゃくちゃなタイミングでパンチを打つことがあるので、気を抜くことはできません。

 

どうしたら、自分の練習になるのか。

それを考え抜けば、結局、何でも誰とでも充分な練習になります。