kickboxing

ディフェンスが苦手だと言う選手が多いように思います。

特に、キックボクシングの場合は、頭を振ってパンチをよけると、よけた所にハイキックが飛んできたりするので、注意が必要です。

それでも、相手のパンチをブロックだけではなく、ヘッドスリップやダッキング、スウェーバックでよけらるかどうかは重要です。

 

OKファイトサークルに、試合に出たこともない初心者ですが、パンチに対する反応がとても鋭い練習生がいます。

彼の動体視力がずば抜けているのでしょうか?

実は、私は、動体視力って、あまり関係ないと思っています。

「相手がパンチを打ってきた時に、どこを見てよけますか?」

今まで何度となくこの質問をされたことがあります。

目の動き?肩の筋肉?腰の回転?

なんとなく、肩かな?と答えたこともあるのですが、今はそれが間違っていると確信できます。

 

正解は・・・

どこも見ていません。

逆の言い方をすれば、全体をぼんやりと視界に入れていますが、どこにも目の焦点を合わせません。

 

パンチをかわすときに必要なのは、カンです。

打ってくる雰囲気を察知するカンだけです。

パンチを打つ瞬間、脇が開く選手、拳が下がる選手、大きくステップする選手、表情が変わる選手・・・

その選手によって様々な予備動作があります。

その予備動作を含めた雰囲気を掴むことができれば、パンチをよけることができます。

なので、最初は雰囲気が読めなくてよけられないパンチも、2~3発顔にもらいながら、タイミングを掴めば、もう、もらわないと確信できることが多いです。

ただし、その2~3発でKOされてしまえば、終わりですが・・・

 

つまり、パンチのディフェンスが上手くなるには、多くの選手が持つ、パンチを出す瞬間の雰囲気をデータとして感覚にインプットしていくことです。

様々な雰囲気をインプットできていれば、イメージトレーニングも可能です。

そういう意味でも、いろいろな所に出稽古に行き、いろいろな選手とスパーリングをすることは、とても大切だと思います。