12月26日は、OKファイトサークルの忘年会でした。 いつも多くの練習生で賑わうOKファイトサークルですが、忘年会にも20人近くのメンバーが集って盛り上がりました。 今年は、OKファイトサークルでキックボクシングを始めて […]
「2015年」の記事一覧
小さな改善の積み重ねが強さへの道
11月に初めて試合に出場してKOで勝利した河合選手。 普段の練習では、OKファイトサークルでも、立技研究会でも、まったく歯が立たない強い先輩たちに揉まれています。 そんな中、「何かが違う」ということに気付いたようです。 […]
様々な場所で、様々な人達と練習することの大切さ
出稽古に関する考え方は、それぞれのジムや道場の経営者によって、異なります。 ただ、いろいろな環境を見ること、いろいろな人とスパーリングをすることが勉強になるということには、それほど異論はないと思います。 しかし、「他のジ […]
目的の違いで、教え方も学ぶ姿勢も変わってきます
OKファイトサークルでの練習生を大きく分けると2通り考えられます。 「試合に出て勝てるようになりたい」と考える人。 そして、「キックボクシングを楽しみたい」と考える人。 これ、どちらも正解です。 試合に出る […]
2015 忘年会のお知らせ
2015年も、そろそろ終わりを迎えようとしています。 参加頂いている皆さまのご協力で、OKファイトサークル は大変に盛り上がりました。 毎年、恒例となりました OKファイトサークル忘年会 を開催いたします。 […]
キックが大好きになってくれた二人の選手の初試合
2015年11月22日。 2名の選手が、OKファイトサークルからJ-GROWの試合に出場しました。 彼らは、OKファイトサークルでキックボクシングを始め、今回、初めて試合に出るまでに育った選手たちです。 彼らも始めの頃は […]
円形ミットでパンチ力アップ!
OKファイトサークルで購入した新兵器。 ウィニングの円形ミット(直径40cm) Amazonで購入すると最安値で18,360円 です。 今日はこれを持って武風庵に行き、阿部トレーナーにこの円形ミットの持ち方を教わりました […]
タンパク質をしっかり摂るための減量メニュー2つ
減量時にもタンパク質をしっかりと摂ることは、今や常識になっています。 低脂質・高タンパクは、減量メニューの定番ですが、脂肪の少ないものは、味が淡白だったり、パサついていて喉を通りづらかったりと、なかなか食欲がわかないもの […]
しっかり食べる減量の時の食事メニュー
このブログの読者は、試合のために減量をする人が多いと思います。 私は、20代の時、減量の知識なんて全く無かったので、「減量 = あしたのジョーの力石徹」という印象が強く、食事をめちゃくちゃに減らして、水も飲まずなんて言う […]